
ひばり家庭菜園部だより
- 2025年07月14日
ひばり家庭菜園部だより 〜夏の緑で心も体もリフレッシュ〜
こんにちは。
ひばり谷田薬局です。
皆さまはご自宅や職場で植物を育てたことはございますか?
私たちひばり薬局では、スタッフやお取引先様が自由に参加できる「ひばり家庭菜園部」をつくり、日々、家庭ごとの小さな畑づくりを楽しんでいます。
部員それぞれが、庭やベランダで思い思いの野菜やハーブを育てています。
今年の夏も、さまざまな緑がぐんぐん育っています。
今年の目玉は「バケツ稲」
例えば、
夏野菜の代表格であるトマト、ナス、キュウリ。
みずみずしくて彩りも豊か、収穫したてをそのままかじるのが格別で楽しみです。
他にも、大葉や春菊、モロヘイヤなど、薬味やお味噌汁の彩りになるものも育てています。
そして、今年の目玉は「バケツ稲」。
お米がどのように実るのか、子どもから大人まで一緒に観察できるユニークな試みです。
庭先やベランダでもバケツ一つでお米作りができるのは、なんだか不思議でわくわくします。
菜園部では、栽培のコツや困りごとを部員同士で共有したり、写真を撮って成長の様子を報告し合ったりと、自然と会話も弾みます。
いつもの業務だけでは見えない、スタッフの新たな一面が見えるのも嬉しいところです。

元気の秘訣
私たち薬局スタッフは、日々多くの患者さまと接し、緊張感を持って働いています。
そんな日常の中で、ほんのひとときでも土に触れ、風や陽ざしを感じる時間は、心と体をゆるめる大切なリフレッシュタイムになっています。
植物と向き合う時間は、不思議と自分の思考を一度手放して、
「今ここ」に戻してくれるようです。
「元気の秘訣は何ですか?」と聞かれたら、「家庭菜園です」と答えるスタッフもいるんですよ。
種をまき、芽吹きを見守り、育てた野菜を口にするまでの時間には、忙しい毎日では忘れがちな「ゆっくりと待つ楽しさ」が詰まっています。
自然のリズムに寄り添うことで、心も少しずつ穏やかになるのかもしれません。
新しい趣味を探している方や、休日をもっと有意義に過ごしたい方にも、家庭菜園はとてもおすすめです。
忙しい日々を過ごす皆さまも、ぜひプランターひとつ、小さな鉢ひとつからでも、緑のある暮らしを取り入れてみてはいかがでしょうか。

いい事ずくめ
お料理のアクセントになる大葉やハーブなど、手軽に始められるものもおすすめです。
最近では、初心者向けの栽培キットや、室内でも楽しめる水耕栽培など、便利なグッズも増えています。
野菜づくりは家族の会話のきっかけにもなり、お子さまの食育にもつながります。
一緒に水やりをしたり、収穫を喜んだり、季節を肌で感じる体験は、きっと心に残る思い出になるでしょう。
野菜作りを通して、毎日の小さな元気が、皆さまの心と体をふんわりと包みますように。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
夏の緑とともに、どうぞ健やかな毎日をお過ごしください。

ひばり薬局では、患者様のご意見などを医師へフィードバックすることもあります。
皆さまの症状や経過などお聞かせください。コミニュケーションさせていただくことで親身に健康のお手伝いをさせていただきます。